« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月30日 (金)

ピアノの先生は、医者になったつもりで

ず~~~っと考えていました。

大人の生徒さんに、「弾きたい曲」を弾かせてよいのか、いけないのか?

 

自分なりに、こうすることに決めました。

●「弾きたい曲」の難易度が低い場合……弾かせる。

弾けた喜びから、もっと別の曲も弾いてみたいと思うはず。

 

●生徒さんの実力より、難易度が高い「憧れの曲」の場合……これが問題。

かなり背伸びして、やっと弾けても、燃え尽き症候群となりやすい。

このような場合は……

 

(1)ありのままを、生徒に伝える。

・この曲を綺麗に弾くには、このようなテクニックが必要。

・そのテクニックが身についてから弾けば、素敵な演奏に……(実演A)。

・でも、まだテクニックがついていない今、弾くと、こんな演奏になりやすい(実演B)。

・そのテクニックがつく期間は、個人差や練習量にもよるけれど、平均○年くらい。

易しく編曲した楽譜だと、原曲とは少し感じが違うけれど、丁寧に弾けば素敵に……(実演C)。

 

(2)その上で、本人に選択して頂く。

選択肢は……

 たとえ完成度が低くてもいいから、原曲で弾きたい。

 相応のテクニックが身についた○年後に、原曲を、高い完成度で弾きたい。

 易しい編曲でもいいので、、この曲を弾きたい。

 その他

 

何番を選ぶかは、生徒さんの自由。

余命1の宣告を受けている人なら

……「①完成度が低くてもいいから、今!」と答えるかもしれない。

・まだ若い人なら

……「②テクニックのついた○年後、素敵に弾きたい」と思うかも……。

・「今は『③編曲』を選んで、力がついたら『②原曲』を」と言う人もいるかもしれない。

 

(3)本人の選択に、先生は従う

 

 

医師は、いくつかの治療法の長所やリスクをきちんと説明をし、

患者は納得して治療法を選択し、最終的には患者の選択に従う。

 

ピアノ教師も、それぞれの長所短所をきちんと説明して、

生徒さんは納得して演奏曲を選択し、ピアノ教師はその結果に従う。

 

医療でよく聞く「インフォームド・コンセント」を調べると、こう書いてありました。

 

インフォームド・コンセント: informed consent):「正しい情報を得た(伝えられた)上での合意」を意味する概念。


♪↓をポロンと押してね♪
ブログ村
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

2014年5月26日 (月)

大人の生徒に、「弾きたい曲」を弾かせると退会?



先生方の会話です。

A先生:入会してきた大人の生徒さんに、本人の「弾きたい曲」を弾かせました。

やっと弾けるようになったら、気が済んだのか、すぐ退会してしまいました

B先生:私は、大人の生徒に「弾きたい曲」は、絶対に弾かせない。

だって、弾かせたら、やめられちゃうから。

 

(_) 

もし自分だったら、どうするだろう?

ピアノ教師として、どう対応するのがベストなんだろう?

 

確か、成人学習論(アンドラゴジー)では、

大人の場合、学習者本人の意思を尊重すべきとなっていた。

 

でも、その結果、「退会」……というのは困る。

ピアノを生涯の友として、末長く楽しんで欲しいですもの。

 

じゃあ、弾かせないか、

相応のテクニックがつくまで、弾くのを待たせた方がいい?

いやあ、子どもならそれでいいと思うけれど、大人の場合は違うかも……。

 

良い答えが、すぐに浮かびません。

でも、

大人の生徒は、適当でいい。」

本人の気が済めば、それでOK。」

では、絶対にないはず。

 

こうやって丁寧に考えてあげることが、今、大切なのでは……。

 

しばし、真剣に悩んでみます。

しばし……。

♪↓をポロンと押してね♪
  ブログ村
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

2014年5月16日 (金)

看板だけが立派な教室と、指導だけが良い教室

 

どこかに「自分が書いたブログを沢山の方に読んで頂くには、ランキングサイトに登録するとよい」

と書いてあったので、登録。

 

でも、順位づけ・競争・ランキングみたいなイメージが好きではない私は、

一番「小さくて目立たない」バナーを「控えめ~」に貼りました。

 

 

ピアノ教室以外の、漁師とかペンキ屋のブログを見ていたら(笑)、

「控えめに~」ではなく、「目立つように~」大きなバナーで、

 

「ポチッと、おねが~~い! (^_-)-☆」

「よろしゅう、おたの申しますぅ~~ <m(__)m>など。

 

(^◇^) ぎゃっはは……!

なんか、こういうノリもいいですね。

 

ウオッシャー!

突如、張りきる私。

 

でも、派手なバナーに見合う文章が書けるか自信がなくて(^-^;

本文を邪魔しない程度の控えめさで、バナーをはりつけました。

 

 

さて、本題に入ります。

ピアノ教室も同じかも……。

 

宣伝や看板ばかり立派でも、
実際のレッスンが???ではちょっと……。

 

でも反対に、いくら良い指導をしていても、
アピールが下手で生徒が来なくては、教室が続かない。

 

 

指導もアピールも、両方が上手なピアノ教室を目指したい!と思いました。

↓をポロ~ンと押してね 
 ブログ村
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2014年5月13日 (火)

「否定語」を全く使わずにレッスンしてみたら

 

脳というのは、「否定的な情報」を拒否したい傾向がある。

だから、「否定的な言葉」では脳が活性化しない。

それどころか、意欲減退や思考力低下を招く。

……みたいなことを、よくは解らないけれど、聞きかじった。

 

そこで、やってみることにしました!

絶対に「否定語」を使わないレッスン。例えば……

 

 

×「もっと練習しなきゃ、上手にならない!」

→「練習をすればするほど、上手になるわ!

 

×「そこを乱暴に弾いたから、汚かった!」

→「そこを丁寧に弾くと、もっと綺麗よ。」

 

×(ダメだった部分に注目して)「ココ、ダメだった!」

→(良かった部分に注目して)「ソコ、良かった! ココもそう弾くと、もっと素敵になるわ!」

 

 

「良くしてあげたい」と思うと、つい「悪い点」を言いたくなります。

 

でも、そこで一呼吸おいて、ポジティブな言葉に変換する。

 

ああ、正直、とても難しい~~~

でも、語彙力アップしてがんばります。


ブログ村

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »