« 長岡でのセミナー終了 | トップページ | 自信過剰!反省しきり »

2014年11月 4日 (火)

自分の葬儀で、どんな曲を流して欲しいですか


先日、親戚の葬儀があり、泊りがけで行って来ました。

 

このようなことがあると、

「人生は、期間限定だった。」

……という当たり前のことに気づきハッとします。

 

 

故人は、家族に暖かく見守られ90歳で逝ったのですから、

「辛く悲しい別れ」というよりは、

「穏やかで幸せな旅立ち」と言えるでしょう。

 

色とりどりの沢山のお花で飾られた生花祭壇、

故人が「ボレロ」がお好きだったとのことで、

最後に、その曲の献奏

 

出棺のときも、生演奏の「ボレロ」とともに、

霊柩車が走り出しました。

なかなか合っていました。

 

 

「息を引きとる瞬間、どんな曲が流れていて欲しいですか?」

 

という質問は、大学院生の調査で受けたことがありましたが、

葬儀の曲も……。

 

音楽があると、ご遺族も弔問客も、穏やかな心で見送れる気がしました。

 

音楽は、いつも人の心を癒してくれます。 

 

« 長岡でのセミナー終了 | トップページ | 自信過剰!反省しきり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。