「人を教える」ときに共通のこと
昨日書いた橋本武先生は、
「ガリ版作りの自作の教材」を配って教えていたそうです。
私は「楽譜作成ソフトで打込んだ自作の教本」を配ってレッスン。
(あ、ちょっと似ているかも?)
また橋本先生は、自分の興味を自分でどんどん掘り下げる指導をし、
自分で見つけたことは「一生の財産」という信念。
私も同じ。
「弾く曲」や「作曲者」について、自分で調べて頂いています。
こちらから「こうです」と示してしまえば手っ取り早いのですが、
図書館やネットで「自力で」調べた方が記憶に残るので。
国語教師とピアノ教師と、大きく違うはずなのに、
「人に教える」とき、共通のことが多いなぁ……
と驚きました。
今年は黄色が流行っているそう
« 「ピアノを学ぶ」と「ピアノで遊ぶ」との違い | トップページ | 山ごもりから戻ったら…… »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント