スコットランドの音楽
「題名のない音楽会」に、
私が大変お世話になったT教授(スコットランド音楽の権威)
が佐渡裕さんや平原綾香さんと一緒に出演されました。
再放送の日時だけ知り、ぜひ見ようと思っていたところ、
寝不足がたたりウッカリ寝てしまい、見逃す失態。
悔しくて色々探したら、
全部ではないのですが、Youtubeで見ることが出来ました。
https://www.youtube.com/watch?v=eacQ3p9zaBI
ああ、先生がご研究されていたのは、このような音楽だったんだあ。。。
ご本や論文では、スコットランド音楽について読ませて頂いたことがありましたが、
広大な土地の風景が映り、音楽を実際に聞くと、また感じ方が違います。
わぁ、なんとも懐かしい気持ちになり、
心が癒されるような素敵な音楽の魅力☆
T先生がこのテーマを研究したいと思った理由が、少し理解できました。
テーマの全く違う私の研究(シニアピアノ教育の研究)を、
上手く導いてくださったT先生に出会えたおかげで、
私の学びがその後もずっと続いたようなもの。
感謝しきれない先生です。
研究やテーマのこととも重なり、
改めて、先生の心の広さ、スコットランド音楽の魅力を考えました。
« 指導法は、生徒さんに教えてもらっています | トップページ | ダウン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント