きょうは、ヤマノミュージックサロン柏でのシニア指導法《実践編》セミナー。
終わった後、
「このテキストを使えば、私にもシニア生徒さんにレッスン出来そう!
セミナー受講して、そう思えました。
シニアレッスン、始めてみます!」
などと言いにきてくださる先生が、何人もいらして感激!!
テキストは沢山出ているけれど、
現場の先生方が、実際に生徒さんに使ってこそ価値が解るというもの。
「これは、“使えるテキスト”」と言われるのが、一番うれしいです☆
「シニア世代に教える最高のピアノレッスン法」のつくば店セミナーでご一緒した先生方やそのお仲間と、ランチへ。
シニア指導の輪が広がって、嬉しいです☆
« シニアに「おすすめのピアノ教室♪」としてご紹介させて頂きます |
トップページ
| »
« シニアに「おすすめのピアノ教室♪」としてご紹介させて頂きます |
トップページ
| »
みかん先生
そうですよね。
教本も、現場で使ってこそ。
研究も、研究のための研究みたいのをする人もいますが、
やっぱり、現場で役に立つ研究こそ大事だと思います。
みかん先生、がんばれ☆
元吉 ひろみ
投稿: 60歳からのピアノ | 2015年12月18日 (金) 22時28分
ちありん先生
著書のセミナーも受講され、教本の《実践編》セミナーも受講され……、良い指導を目指して努力しているちありん先生。
そんな先生のところに、沢山のシニア生徒さんが習いにきてほしいなと思います。
ランチもご一緒でき、楽しかったです♪
元吉 ひろみ
投稿: 60歳からのピアノ | 2015年12月18日 (金) 22時24分
ちありん先生から「元吉先生のセミナーにいってきました!」とメールをもらったので飛んできました✩
「現場の先生方が、実際に生徒さんに使ってこそ価値が解る」
本当にその通りだと思います!どれだけ素晴らしい教材でも、先生方に使って頂いてはじめて生きるものですね✩
元吉先生のセミナー@大阪、楽しみにしています✩
投稿: みかんぴあの | 2015年12月18日 (金) 21時12分
元吉ひろみ先生
昨日は先生のセミナーを受講させて頂き
しっかりと学ばせて頂きました。
先生の想いに添った上手な使い方が出来るよう
これからも学び続けます!
本当にありがとうございました。
まだまだ続く全国でのセミナーに向けて
先生のお身体が守られますようお祈りして
おります。
ちありん
投稿: ちありん | 2015年12月18日 (金) 20時09分