地震や竜巻の自然災害だけでなく、常総市の洪水の惨状もまだ目に残っています。
車を1時間半ほど走らせ、首都圏外郭放水路を見に行きました。
これは、大雨で川の水が増えた時、この地下放水路に川の水を流し、水害を防ぐものです。
100段以上の階段(ひ~)を降りていくと、巨大水槽に入れます。
空気はひんやり、広く薄暗い空間、巨大な柱……
まるでギリシアの古典建築パルテノン神殿のよう。
ここで神秘的な音楽を奏でたら、素敵な舞台芸術になると思いました。
(柱の下にいるのが私)
« 草刈りは、ド素人でした |
トップページ
| きょうは悲しいです……(後悔) »
コメント