« 「シニアピアノ教育 "プロフェッショナル講師"養成セミナー」、満席なのですが…… | トップページ | プロフェッショナル講師養成セミナー、第1弾終了☆ »

2016年11月22日 (火)

素敵な生徒さんから学べる幸せ

 

きょうは、3ヵ月に1度のホームコンサート。

 

今回は、『愛の讃歌』(趣味で楽しむピアノレッスン3)、『愛の夢』(併用レパートリー)など、

愛♡」のつく曲が多いコンサートでした。

 

入門時は「音さえ合っていれば……」みたいな弾き方だったのに、

ああ、ずいぶん心をこめて表現できるようになったなぁ。。。

やはり、長く続けること、練習を重ねることの重要性を実感しました。

 

 

弾く前に、何かひとこと挨拶するのですが、それがまた楽しい。

「昨日は弾けたのに、今朝になったら全く弾けなくなっていて、欠席しようかと……」

との言葉に、皆さん「わかる、その気持ち!」と言うごとく大笑い☆

 

河はよんでいる」(趣味で楽しむピアノ・レッスン2」)を弾くMくん(75歳)の挨拶、

「『河はよんでいる』ではなく『河はよどんでいる』に……」

またまた爆笑 (^^)

 

でも、弾き終わると、仲間から

「『河は澄んでいる』だったよ!」

「サラサラの渓流が、目に浮かびました~」

など、暖かい言葉の数々♪

 

皆さんが駐車する空き地を綺麗にしてくださった方、

皆さんが停める時に誘導くださった方、

皆さんの演奏を、さりげなくスマホで撮り、素敵にレイアウトして全員にプレゼントしてくださる方、

「きよしこの夜」の歌詞を配って伴奏して、最後を盛り上げてくださった方、

まだまだ……。

 

すごいのが、どれも、私がお願いしたわけではなく、自主的にやってくださること。

さすが、シニア! 長く生きてきただけあります。皆が楽しい時間を過ごすにはどうすればいいか? と、自分で考え、自分から動いてくださるのです。

 

本当に、本当に感謝!

こんな素晴らしい方達と関わっていられることを、嬉しく思います。

私も、見習いたいです。。。。。

« 「シニアピアノ教育 "プロフェッショナル講師"養成セミナー」、満席なのですが…… | トップページ | プロフェッショナル講師養成セミナー、第1弾終了☆ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。