配慮が足りませんでした(反省)
ホームコンサートの時、生徒さんの椅子が足りなくなると、
背もたれのない椅子を使っていました。
先日のこと、背もたれのある椅子がよい風なことを、ある生徒さんの言葉の端に感じました。
そうです。シニア生徒さんなら、後ろに寄りかかれる背もたれのある椅子の方が、絶対に楽なはず。
ああ、申し訳なかったです。なんて配慮の足りない先生でしょう。ごめんなさい。
というわけで、椅子を購入。
コンサートの日以外は、収納しておく椅子なので、スタッキング(重ねられる)チェア。
出し入れを考えると、なるべく「軽い」方が有難い。
軽くても、ガーデン用椅子ではちょっと……。芸術を楽しむのだし。
色もデザインも素敵!……と思うと、1脚が半年分のレッスン料。
あれこれ迷って、とにかく重ねられ、軽めで、予算もデザインも許容範囲のものを注文。
今度のホームコンサートには、全員が背もたれのある椅子で、ゆったり過ごせますように……♪
« 叙勲のシニアたち | トップページ | 「シニアピアノ教育 "プロフェッショナル講師"養成セミナー」、満席なのですが…… »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント