プロフェッショナル講師養成セミナー、第1弾終了☆
<A>子どもに教えられれば、シニアにも教えられるだろう。
シニアには弾きたい曲を弾かせていればいいのだろう。
……と考える“安かろう悪かろうの先生”。
<B>シニアピアノ教育について理論と実践からきちんと学んで指導する先生。
AとBの違いを、一般の人は見分けられるのでしょうか?
いいえ、無理です。
そこで、10回にわたり理論と実践から深く学んで、
シニアピアノ教育の“プロフェッショナル講師”を認定することに。
昨日は、その初日。
大阪・京都・滋賀・山梨・新潟……日本の色々なところから、熱心な先生方が集まってくださいました。
この日は1日集中セミナーなので、10:30から17:30までビッチリお勉強。
50分間のお昼は、皆で中華麺ダイニングにGO!
互いの呼び方も、本人希望の呼び方で和気あいあい♪
出版社の編集者さんも、いらしてくださいました。
ご一緒に作った『趣味で楽しむピアノ・レッスン』が、全国の先生方に愛用され、
そして沢山のシニアの人生が、豊かで楽しいものになりますよう……♪
10回受講予定の先生方のほとんどが、ライセンスを目指され……。
がんばりましょう☆
« 素敵な生徒さんから学べる幸せ | トップページ | 何事も練習!! ~担々麺編~ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント