やっぱり、「モチ」は「モチ屋」
初めて自主セミナーは、事務作業を、全て自分1人で頑張りました。
それはそれで学びが多いのですが、
でも、その労力や時間を、もっとセミナー内容の充実にまわしたい……。
そこで、アウトソーシング。事務作業を外部委託することに。
信頼できそうな事務代行業者をネットで探し、今日、そのオフィスに行き、依頼内容などを伝えてきました。
今後は、フォームから申込み頂き、すぐ自動返信。
IT専門家ならではの合理的なノウハウで、サクサクッと事務処理。
さすがプロ! やっぱり、モチはモチ屋☆
……改めて、正しい選択だったと思いました。
今までは、申込みを頂くたび、素人の私が一人一人に返信メール(原始的)。
モタモタ時間がかかる上に、ヒューマンエラーも多い。
事務作業を専門家にお任せして、
私は、自分の専門である「シニアピアノ教育」の実践やセミナーを、もっと良いものに……♪
ちなみにそのオフィス、
今流行りの、企業した若者が利用する感じの、他業種によるオープンスペース。
セグウェイも走ってきそうな面白い素敵な空間でした。
早く暖かい季節に~♪
« 「手の内を見せないピアノ教師」と「見せるピアノ教師」 | トップページ | 閉店に追い込まれたデパート……ピアノ教室を想う »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント