« 何歳になっても美しいピアノ教師 | トップページ | レッスン料を単純計算するピアノ教師 »

2017年4月15日 (土)

講師養成セミナーの「体験受講」が出来るように!

 

先生方から頂いたプロフェッショナル講師養成セミナーご質問要項の改正を、

ホームページ《質問集》に書いたので、主なものを転記します。


Q1最初のNo.1のみを、体験受講できますか?

はい、出来るようになりました!

申込みフォームの「備考欄」に、「No.1だけの体験受講」と書いておいてください。(体験受講料:4000円)

 

Q2】受講料を、分割で納入も可能ですか?

可能です。

5/7No.1・2・3)の3講座分、

②7/2No.456)の3講座分、

10/1(No789)11/5No.10)の4講座分

3回に分割して納入できます。

備考欄に「分割希望」と書いておいてください。

 

Q3】初回の5/7()にちょうど予定が!

2回目の7/2(日)から受講することは出来ますか?

出来ます。申込みフォームの備考欄に、「No123は欠席」と書いておいてください。

受講できなかったNo.の講座のみ、第3期(2018年)で受講できます(無料)。

7月・10月・11月に、急な用事で欠席された場合も同様です。

(ライセンス試験は、10講座受講した時点で受験可。)

 

もちろん、No1からNo.10まで順に受講できるに越したことはありませんが、

学びたいと思った時に、とりあえず一歩踏み出すことも大事かと……。

 

その他、ご質問がある方は、元吉にお気軽にメールしてください。

元吉Mail: piano60piano60@gmail.com

 

「学びたい!」と思った先生が、なるべく学びやすいように……と考えたいと思います。




« 何歳になっても美しいピアノ教師 | トップページ | レッスン料を単純計算するピアノ教師 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。