« 長く生きてきたシニアならではの演奏を…… | トップページ | シニアに教えるピアノ教師って、謙虚な方が…… »

2017年5月30日 (火)

指導人生で、初めて!の連弾

 

本日は、60歳からのピアノ:第64回ホームコンサート。

まだ5月なのに、とっても暑い日でした。なぜ?

 

シニア生徒さんたちの「ピアノへの情熱」のために熱かったのが一つ。

もう一つ、思い当たることが。

 

今まで、「兄弟姉妹の連弾」や「親子連弾」はやったことがありましたが、

なんと、「夫婦連弾」があったのです。

 

私の長い指導人生で、「初めて!」のことです。

 

奥様がご主人様に肩でチョンと合図を送ったり……息もぴったり。

 

毎年お二人で、コンサートを聴きにヨーロッパやアメリカに行かれるとか。

ああ、仲良しでいいですね(^^

 

でも、生徒さん達みんな仲良し。

仲間が車を駐車場に入れる時、誘導くださったり、

皆で歌えるようにと、合唱の伴奏を準備していてくださったり、

レッスン以外の自主練習に声をかけ合ったり、

……ピアノを通して、良い人間関係ができるって素晴らしいことです。

教室の生徒さんが、みんなが仲良しで……嬉しく思います🎵

 

これからも、レッスン、頑張りましょうね。

私も良い指導ができるように、がんばります☆

 

 

     再利用
Flower2017

                             




先日のカーネーションが枯れたので、
安いお花を買ってきて、オアシスに刺してみました(^-^;;;

« 長く生きてきたシニアならではの演奏を…… | トップページ | シニアに教えるピアノ教師って、謙虚な方が…… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。