« 3年後、どうなることやら……! | トップページ | やだ~☆ エッチ!☆ »

2017年7月11日 (火)

「生身の人間」が相手の仕事ですから

76日(木) (ご報告が遅れ、ごめんなさい)

 

計画していたレッスン進行表のように、レッスンを展開。ところが……、

・「ソ」の音符カードを見せると、自信を持って「ミ!」と答える生徒、

・「4」と言っても、違う番号の指を動かす生徒、

・「親指を、鍵盤『ド』に置いてください」との指示に、『ファ』に置いてしまう生徒、

……そんなわけで、レッスンは予定通り進まず、進行が大幅に遅れてしまう。

 

これは、シニアピアノ教育プロフェッショナル講師養成セミナー(1No.8での模擬レッスン(講座形態)での様子です。

でも、こういう状況って、結構あるもの。

 

生徒の年齢による「能力差」、同じ年齢でも「個人差」、「性格」による違いなどがあって当然。

相手は、「生身の人間」ですから。

 

もし、音太郎さん(82歳男性の役)がいなければ、もう少し進行がスムースだったかもしれません。

先生は内心、焦ってしまうものですが、

この日の先生役は、冷静に笑顔で優しく対応され、素晴らしかったです。

 

「音符カード」を見て正解した生徒さんには、こんなカードが渡されました。

Seikai                              

もらうと、なんだか嬉しく……! (^^

模擬レッスンでもそうなのだから、本当の生徒さんはきっともっと……(^^♪

 

最初から五線譜では解りづらい。

でも、一線譜では、シニアには簡単すぎる。

ということで、三線譜も登場して、なかなか中身の濃い模擬レッスンでした。

(アッ、三線譜の写真も撮っておきたかった。シマッタ……)

 

 

残り、あと2回のセミナー、がんばりましょう♪



« 3年後、どうなることやら……! | トップページ | やだ~☆ エッチ!☆ »

コメント

かよちゃん、

^^^\(^-^)/^^^
コメント、ありがとうございます

わかりました。
3線譜を作った先生にお願いして、
今度、写真を撮らせてもらいますね。

優しい先生なので、きっと撮らせて頂けるかと……。

ちょっと待っててね♪

三線譜。。
見てみたいな~

この記事へのコメントは終了しました。

« 3年後、どうなることやら……! | トップページ | やだ~☆ エッチ!☆ »