« ピアノの先生が「試験」を受けるということ | トップページ | もっと早く、こんな良いものがあったら…… »

2017年11月14日 (火)

思い込み……『エリーゼのために』の間違えた演奏

 

人間、思い込んでいることが、いつのまにか変わってしまうことがあります。

 

あの有名な『エリーゼのために』、

イ短調のメロディーからハ長調に代わり、

ミミ ミミ ミミ……と上がり「♯レミ」を繰り返し、

またイ短調の有名のメロディーに戻ります。

そこの「♯レミ」の回数が1回多かったり、少なかったり……という生徒さんをよく見かけます。

 

先日、ピアノ教師の演奏を聴く機会があったのですが、やはり1回多い先生が。

色々な所で、暗譜で弾いているうちに、変わってしまったのかも……。

思い込みって、よくあるのかと、Youtubeを見ると、1回少ないピアニストも。

これだけ素敵な演奏に何も言えなくなりますが、

やはり「楽譜に忠実に弾く」を忘れないようにしようと、

謙虚な気持ちになりました。

« ピアノの先生が「試験」を受けるということ | トップページ | もっと早く、こんな良いものがあったら…… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。