オリンピックから学んだ!生徒さんたち
本日は、ホームコンサート第67回。
演奏の前のひと言。
・緊迫した場面でも、笑顔を絶やさず「そだねー」と言うカーリング娘たち。
……僕も、緊張しても、笑顔で「そだねー」と言って弾きたいと思います。
・弓弦くんが怪我をして練習できなかったとき、コーチがこう言ったそうです。
「体が覚えてるから、大丈夫!」
……私も、そう思うことにしました。
ピアノを練習できなかったけれど、
体(指)が覚えているから、大丈夫!(笑)
演奏後、乾杯の音頭をとってくださった生徒さんの言葉。
……メダリスト達みんな、こう言っていました。
「メダルをとれたのは、“仲間の力”があったからです。」
……ピアノも同じ。
「 “仲間の力” に、かんぱ~い☆」
ティータイム……
・「スカボロフェア」を練習したグループが、
ピアノ伴奏付き、女性コーラス付きの歌(英語)を、全員がバンダナという衣装で披露。
・自由に前に出て行って愛奏曲を弾かれる方が、だんだん増えてきて嬉しく思いました。
演奏あり、歌あり、Mさん手作りのマドレーヌあり……
楽しいひとときを過ごせたことに、感謝♪
« “プロフェッショナル講師”養成セミナーの受付は、来週から☆ | トップページ | ピアノ講師たちの絆……ピアノ講師ラボ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント