初めての研究会 ご報告
日本シニアピアノ教育研究会、第1回が昨日終わりました。
会のご説明の後
①ピアノ以外の特技は?
②既に実践されている先生は、レッスン状況
(未だの先生は募集プラン)
の2つを入れての自己紹介。
・雪国からいらしてくださった先生、
・歌詞を見せて合唱から始まる魅力的なプレゼンをされた先生
・音大を出てケアマネもされている先生、
……様々な人生ドラマ、想いがあって、セミナー受講されていたのだと改めて感じました。
認定された先生方が少しでも活躍できるように、私も出来る限りのことをしたいと思います。
全体会(30分)→分科会(1時間)→全員でシェア(30分)
と進みますが、皆さまのご希望で
・生徒さんがよく家庭練習をするような指導法
・教本の指導ポイントの再確認
の2つの分科会が決まりました。
皆さん、勉強熱心で、ヤル気があって、腰が低く、
……私の方が学びたいような先生ばかり。
このような先生方とご一緒に、シニア指導を深めていけたら嬉しいです♪
« 生徒さんは~~内! 鬼は外! | トップページ | インフルエンザ……ではなかった »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント