歩かないピアノ教師
●仕事をするため、駅まで歩いたり階段を上るでしょう?
いえいえ、「自宅が職場」のピアノ教師は、レッスン室のドアを開け、3歩で着きます。
●仕事中に、歩かない?
「病棟の中を歩き回る看護師」「外まわりの営業」などに比べ、
生徒さんの手を、ピアノの右側から見たり、左側から見たり、
移動するとしても、せいぜい半径3m以内。
●仕事が終わった後は?
キッチンに10歩で行き、料理
→夕食 →後片づけ →
夜はテレビなど家族団らん、PCしたり
→お風呂 →寝る
……つまり、ほとんど歩きません。
●仕事では出かけなくても、買物に出かけるでしょ?
不幸にも、私の住む地域は「車社会」。
玄関を出てすぐ車に乗り、お店に直行。ドアtoドア。
●「ウオーキング」すれば?
いえいえ、「行く必要性も無いのに、ただ歩く」というのが、私は、どう~も苦手なタイプ。
●「自転車」もいいのでは?
恥ずかしながら、自転車は乗れません。
自動車とちがい、車輪が2つだけで倒れるため。
●午前中は?
「弾いている」か「書いている」か……いずれにしても座っている。
しか~し!
「1日に6時間以上座っている人は、そうでない人に比べ、
死亡リスクが40%増大」 とか。
何か策を講じなければ……
« プラチナ同窓会 | トップページ | 音楽教室から著作権料……ピアノ教師として解決策を »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント