« シニアピアノ指導法セミナーにくるのは謙虚な先生ばかり☆ | トップページ | プラチナ同窓会 »

2018年4月17日 (火)

子どもは『ピアノアドベンチャー』、シニアは『趣味で楽しむピアノ・レッスン』

「『ピアノアドベンチャー』と、『趣味で楽しむピアノレッスン』って……

何となく似ている! 」

 ……講師養成セミナーを受講されたH先生から、そんな感想を頂いてビックリ!!

 

やはり、解るものなのですね。ドキッ

 

実は、『ピアノアドベンチャー』の著者ナンシーさんと私は、

コロンビア大学の同じ教室の3mくらい離れた席で、

ペース教授の授業を受けていたことがあります。

 

どちらの教材も、ペース先生の考え方が根底に流れているのでしょう。

 

H先生は、

子どもの生徒には……『ピアノアドベンチャー 』、

シニアの生徒には……『趣味で楽しむピアノ・レッスン

を、使っていらっしゃるとのこと。光栄。

Pace

『ピアノアドベンチャー』は、すごい人気ですが、

ペース先生のメソッドがあったからこそ生まれたテキストで、

きっとペース先生も、天国で喜んでいらっしゃることでしょう。

 

 

もちろん、私の『趣味で楽しむピアノ・レッスン』も、絶対に生まれなかったはず。

天国のペース先生に恥ずかしくないよう、

気持ちを引きしめ、実践に指導法セミナーにもっと努力を。

そして、少しでも多くのシニアの方を幸せに……。

 

天国のペース先生、応援していてください♪

« シニアピアノ指導法セミナーにくるのは謙虚な先生ばかり☆ | トップページ | プラチナ同窓会 »

コメント

ありがとうございます。
来春、シニアグループを募集するのも目標です。
楽しんで、がんばります❣️

洋美さんですね (^-^)

キンダーのレッスン?
私も教えていましたが、わ~懐かしい♪

子どものレッスンも、
シニアのレッスンも、
どうぞ、がんばってください☆

元吉ひろみ

わ😍

駆け出しですが、ペース・メソッドにのめり込んでいます。今日1時間後にはキンダーちゃんたちがドドッと来てくれます。

指導案を作るのがまだ慣れずに大変ですが、「どの子も解る」を目指すのが楽しいです。

シニアの方たちに対しても、同じスタンスで居られるのが、『趣味で楽しむピアノ・レッスン』に出逢えた幸せの大きな1つです。

こんな繋がりを頂けたのが、本当に驚きで感謝❣️

この記事へのコメントは終了しました。

« シニアピアノ指導法セミナーにくるのは謙虚な先生ばかり☆ | トップページ | プラチナ同窓会 »